高校でタブレットが必須に。 公費か実費か問題と、金融教育必修化について。

おはようございます
昨日はトレンド入りしてませんでしたが、今日は「新社会人」が約10万件「新入社員」が約3万件でトレンド入りしています。
新社会人の不安や期待の投稿ではなく、現社会人からのアドバイスの方が多いです。むしろ、それしか見つけられませんでした。
敬語の使い方や、キーボードのショートカットキーの使い方、メンタルの管理面など、学びになることが沢山。
さて
新社会人の話も気になるのですが、本日私がご紹介したいのは府立高校のお話。
学校の机
なんでも、高校に入学すると、授業でタブレット端末を使用するので、購入しなければならないそうです。
今年からプログラミング等を学ぶ新たな必修科目「情報I」が追加されることからも、文部科学省は全ての高校生への端末整備が促されています。
問題はお金。
全額公費負担で貸与するが21府県、一定程度公費で補い、保護者にも負担を求めるが2県、全額保護者負担が18道府県と、地域によって制度が様々です。(2022年1月のデータです)
タブレットの機種が学校側から指定されていなければ、iPadの一番お手頃価格なモデルで39,800円。ここになカバーをつけると+9800円なので、49,600円と。
そこに制服や教科書代も発生し、出費が痛いという声を多く目にしました。
高校でiPadが必須。私の時代は持っている人の方が珍しかったです。
ちなみに私は持っていました。高校1年生の夏前に、親に内緒でお年玉を使い、内緒で購入し、後日バレました(笑)
しかも、今でも問題なく動くので、もう8年以上も使用し続けています。アプリの更新ができない等の問題はありますが、私はsafariしか使用しないので大丈夫です。更新ができない故に辞めざるを得なくなったゲームがありますが、その分時間ができたとポジティブに捉えております。
それにしても、高校の授業がどんどん進化しているように感じます。
確か、金融教育も必修化されますよね。
資産形成、家計管理、教育資金、住宅取得、老後への備え、事故や病気、失業リスク、株式、債券、投資信託等の金融商品。盛り沢山です。
株式投資について学校で学べるのは羨ましいなと思いました。
何故私が高校生の時に導入してくれなかったのか…そんな風に思ってしまいますが、嘆いても仕方のないことですので、自分で勉強したいと思います。
それでは。
タイトルとURLをコピーしました