おはようございます
昨日、お得意先様との月に1度のミーティングがありましたが、こんなご時世なのでZOOMで行いました。
普段であれば対面でのミーティング形式なのですが、現在の状況を鑑みるとオンライン形式が妥当かと。
「所詮風邪程度の症状でしょ」と思われている方も多々いますが、健康に越したことはないという考えの弊社です。リスクは最小限に。
さて
突然ですが、私のブログはTwitterと新聞サイト、朝夕の情報番組、そして日本と海外のニュースや面白い内容を取り扱っているサイト。この4つを見て作成しています。
業務内容も書いていますが、あまり代わり映えのしない作業が何週間も続くため、書く機会が少ないです。それと、守秘義務もあるので、書きたくても書けないことも沢山。
となると、ブログのネタを探さなければならないのですが、最近この4つの情報を用いてもネタに困る日が多々あります。
特に世間的に暗いニュースが発表された時です。「暗い話題をブログで書くのはどうか」と個人的に考えているため、相当のことでない限りは触れないようにしています。
ちなみに、本日取り上げようかと思った内容が1つ見つけたのですが、動物系は最近書いたからなぁ、と考え断念しました。
オシリカジリムシと命名された新種の甲殻類を見つけたという内容です。
ということで、新たにNATIONAL GEOGRAPHICを見始めようかなと思いました。
時々、著名人の口からNATIONAL GEOGRAPHICという言葉を聞くことがありまして、一体何だろうと思っていたのですが、どうやら世界中の未知の領域へ進み続けるドキュメンタリーチャンネルのようです。
「好奇心は限界を知らない」というキャッチフレーズの元、これまでに空中都市マチュピチュやタイタニック号の発見など、歴史に残る実績を持っています。
YouTubeチャンネルはこちら⇒National Geographic – YouTube
ということは、かなり有名なチャンネルなのでしょうが、私は最近まで知りませんでした…お恥ずかしい。
記事サイトもありまして、ブログを書く時はこちらを参考にしようかと。
さっと目を通してみると、「ラフレシアの栽培に初めて成功した植物学者の物語」「トンガ火山噴火、何が起きたのか、1秒間に100回の雷」等、興味深い記事が多数ありました。
YouTubeの動画だと英語の勉強にもなると感じたので、空いた時間に確認したいと思います。自然についてのコンテンツが多いみたいですね。
YouTubeの使い方が「勉強」「ウェブサイト制作のテクニック紹介」「知識人の雑談放送」と、私、あまり若者っぽくないです(笑)
ということで、本日のブログは「ネタ作りにこのサイトを利用する予定です」という内容になります(笑)
「ナショジオで見つけた記事について深掘りしないの?」
本日はしません。乞うご期待。