訪問いただき、ありがとうございます。
今日は、ベストセラーになり最近映画化もされた、
『もし 高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
の中に出てくる、ドラッカーの「マネージメント」の
ピーター・F・ドラッカー博士(経営学者・社会学者)の言葉を紹介します。
ドラッカー博士の思想は、組織や企業経営の分野にとどまらず、個人のプロフェッショナル成長の分野にも及んでいた。成功するためには、「自己の長所(強み)」や「自分がいつ変化すべきか」を知ること、そして、「自分が成長できない環境から迅速に抜け出すこと」を勧めていた。新しい挑戦こそが、プロフェッショナルの成功に貢献すると主張していた。
自らの強みに集中する
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。
自らの強みに集中すべきである。
まったくの無能を平均以下の水準にするには、
一流を超一流にするよりも、
はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする。
われわれの強みは何か
あらゆる者が、強みによって報酬を手にする。
弱みによってではない。
したがって、常に最初に問うべきは、「われわれの強みは何か」である。
強みを発揮させ、弱みを無意味にする
マネジメントとは、人にかかわるものである。
その機能は人が共同して成果をあげることを可能とし、
強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。
強みを総動員する
成果をあげるには、人の強みを生かさなければならない。
弱みからは何も生まれない。
結果を生むには、利用できるかぎりの強み、
すなわち同僚の強み、上司の強み、
自らの強みを総動員しなければならない。
この強みこそがArtigianoの持てる技である。
強みに磨きをかけ、いま少しお待ちくださいませ。
今日も今日とて、お付き合いありがとうございました。